アクセス解析関連 メビック扇町さんで『フリースタイルアクセス解析』という座談会に登壇させて頂きました 9月20日にメビック扇町さんで、Webクリエイターのロックオン柳田さん(写真右)との座談会に登壇させてきました。 テーマは「フリースタイルアクセス解析」で、実際のアクセス解析データを見ながら、気になる数値や考えられる改善ポイント、日... 2019.09.24 アクセス解析関連
アクセス解析関連 ECグロースラボさんより、Googleデータポータルの「計算フィールド」の使い方 今年の春ごろから、Googleデータポータル (旧:Googleデータスタジオ) を使うことが増えたのですが、この「計算フィールド」を使う機会がなくて使いそびれていたので、早速調べてみました。 » 【実践編 第二回】Googleデー... 2019.09.18 アクセス解析関連
アクセス解析関連 Ryo Koriyamaさんのブログより「Googleデータポータルでよく使う関数まとめ」 データポータルの「計算フィールド」っていう機能、前から気になっていたんですよねー。 » Googleデータポータルでよく使う関数まとめ【コピペ利用可】|GAラボ 特に「記事タイトル末尾の置換」「正規表現のルールセットで定義した... 2019.09.18 アクセス解析関連
SEO関連 辻正浩さんのツイートを拝見して感じた「SEOの積み上げ」の大切さ 「なるほど、SEOって昔も今も、地道な努力の積み上げなんだなぁ…」としみじみ実感した辻さんのツイートでした。 そういえば昔は「全ページのキーワード密度の調整」という、非常に大変な作業が、ページを作成する度に発生したもので... 2019.09.16 SEO関連
アクセス解析関連 Googleデータポータルの期間指定が「直近の6ヶ月」に自動選択されるようにする アクセス解析で、月次推移の表やグラフを出すときは「直近の3ヶ月」や「直近の6ヶ月」で見ることが多いように思います。 データポータルでもこのような設定は可能ですが、現時点(2019/9/12)では、少し設定方法が分かりにくいので、下記に... 2019.09.12 アクセス解析関連
アクセス解析関連 Googleデータポータル超入門2 – 簡単なレポート作り方とレポートの共有方法 大阪でも今年の春ごろから、Googleデータポータル活用についてのご相談を頂くことが急激に増えてきました。 そこで「なんかよう分からんけど一度試してみたい」というWeb担当者様向けに、前回の記事から、 第1回: 初期設定の方法 第2回: ... 2019.07.20 アクセス解析関連
アクセス解析関連 Googleデータポータル超入門1 – 初期設定 大阪でも今年の春ごろから、Googleデータポータル活用についてのご相談を頂くことが急激に増えてきました。 そこで「なんかよう分からんけど一度試してみたい」というWeb担当者様向けに、 第1回: 初期設定の方法 ←今回の記事 第2回: 簡... 2019.07.13 アクセス解析関連
WordPress関連 「ドメイン変更時にWordPressのウィジェットが消える問題」の対策 WordPressサイトの構築をする時、「test.xxxxx.co.jp」のようなテスト環境でWordPressを構築してから、データをごっそり本番環境に移してドメイン設定を変更するパターンが多いと思うのですが、この時によく発生するのが、... 2019.03.26 WordPress関連